
こんにちは!だいずです!
暖かくなってきて腕時計がより楽しくなる季節になってきましたね
今回はIWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)の定番モデル
『ポルトギーゼ クロノグラフ IW371401』
についてブログを書いていこうと思います!
このブログでは初となる『IWC』の腕時計紹介です
世界三大時計のようなお目にかかれないほどの敷居の高さでもない
けれどロレックス・オメガ・タグホイヤーと並んで
認知度が高いメーカーとして広く知られています
またラインナップも豊富で
- パイロット ウォッチ
- ダ ヴィンチ
- ポートフィノ
- ポルトギーゼ
など数々の魅力的なモデルが存在しています
その中でも今回紹介する「ポルトギーゼ」は特に人気が高いモデルで
今回だいずも「KARITOKE/カリトケ」
でレンタルする以前よりその存在を知っていました
初めて手にとってみた感想は
『上品 かつ エレガント』

今回レンタルして実際に手にすることで
改めて湧き出る魅力を感じることができました
IWC の時計を
実際に着用してみる機会というのはそうそうないので
今回もしっかりとレビューをしていきたいと思います

是非興味がある方は記事を読んで
レンタルしてみてもらいたいなと思います
- IWCの腕時計を購入検討中の方
- ポルトギーゼをつけてみたいと思っている方
- ボーナスの使い道として高級腕時計の購入を検討中の方
それでは早速やっていきましょう!
IWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)とは?

読んでいただいている方の大半は
IWCを知ってる人も多いのではないかと思います
最近では『トップガン マーヴェリック』にて
パイロットウォッチが登場しているのがネットでも話題になりましたね
IWCは1868年に誕生した老舗腕時計メーカーで
スイスウォッチとして分類されています
ただ他の腕時計メーカーとは違い
腕時計産業の中心であったジュネーブから遠く離れた
「シャフハウゼン」が発祥の地となっています
このシャフハウゼンを地図で見てみると
本当にスイスの最北端にある街なんですよね
それに対しジュネーブは最西端
地図上で見ても遠く離れた位置であることが分かります

よく見てみると文字盤上にも「シャフハウゼン」の文字がありますね
腕時計のデザイン性・コンセプトを確認してみても
- 実用性の高さ
- シンプルなデザイン
- 高い製造技術を有する
点が特徴的で以前紹介した「ジャガー・ルクルト」と同様に
マニュファクチュール(ムーブメントから自社一貫製造することが出来るメーカー)
でもあります
こういった老舗時計メーカーに必ずと言っていいほど
時計業界に衝撃を与えた「ブレイクスルー技術」
みたいなものがあるんですが
IWCの場合はそれが
『パルウェーバー・ウォッチ』
にあたります
これは今では当たり前になっている
「時」及び「分」をデジタルで表示するという画期的な技術なんですよね
だいずはこれを知った時かなり驚きました
ずっとクォーツが普及してからデジタル表示が生まれたと思っていたんですよ
機械式しか無かった時代にこのような技術があること自体
本当に驚くべきことですよね!
仕組みもすごくて回転ディスク上に描かれた大型の文字が
「時」及び「分」を表示するんですよ
当時はあまり人気がなかったらしいんですが
デジタル時計が普及した現代のことを考えると時代を先取りしすぎですよね 笑

余談ではありますが今の子供たちって
アナログ時計から時刻を読み取るというのが苦手らしいですね
昔もそういった要望があったのでこのような時計が生まれたのでしょうか…?
発想もすごいんですが
それを形にできる技術というのもさすがですね
「ポルトギーゼ」の着用レビュー

IWCのドレスウォッチの代名詞といえば「ポルトギーゼ」
と言っても過言ではないかと思います
この「ポルトギーゼ」は1930年に生まれた時計で
依頼主がポルトガル人だったということが名前の由来になっています
だいずは 以前よりこのモデルの「細身で繊細なリーフ針」を魅力に感じていて
時計全体の『上品 かつ エレガント』さが気になっていました
そんな思いの中
今回レンタルしてみて実際の届いたモデルがこちら

開封してみると思ったよりも大きい印象 と 文字盤と針の美しさに見惚れます
どの角度から見ても文字盤が美しいですね
今回はレンタルするにあたって革ベルトが交換ができたのですが何色にするか非常に悩みました
結局アラビア数字がゴールドメタリックで
カジュアルな使い方も楽しむことができると思ったので
「ブラウン」を選択しています
実際届いてみてみると文字盤とベルトの色がマッチしていていいチョイスでしたね 笑
時計のスペックは以下の通り
IW371401 | |
---|---|
ケース直径 | 40.9 mm |
質量 | 約75g |
ケース・ベゼル材質 | ステンレススチール |
キャリバー | 自動巻クロノグラフ |
防水性 | 30気圧防水 |
ダイアルカラー | シルバー (ゴールドインデックス) |
パワーリザーブ | 約46時間 |
その他 | ・クロノメーター ・サファイヤガラス |
だいず的には少し小ぶりなドレスウォッチが一番好みなんですが
「ポルトギーゼ」は高級腕時計の中でも普段使いとしてはありだと感じます
革ベルトなのであまり無茶はできないですが
防水性の高さというのも安心して使えるポイントではありますよね
腕につけてみると…

めちゃくちゃいい感じですね…
少し大きめのケースサイズと
細身の針が合わせることによって文字盤上に「余白」ができています
この「余白」がデザイン的な美しさと視認性の高さを醸し出していますね
今回レンタルしたモデルにはありませんがこの文字盤上に
- 永久カレンダー
- ムーンフェイズ
が搭載されたモデルもありラインナップも豊富となっています
今後機会があったら異なるカラーや機能を有するモデルもレンタルしてみたいと思います
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回はIWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)の定番モデル
『ポルトギーゼ クロノグラフ IW371401』の紹介をしてきました
ロレックス・オメガと並ぶ人気の高いIWC については
本当にいくつも人気のラインナップがあり
だいずはその中でも特に『ポルトギーゼ』が気になっていたので
今回レンタルできてよかったと思います
実物を見てみると今まで気になっていたポイントである
細身で美しいリーフ針が非常に美しく好印象を持ちました
腕時計の文字盤から随所に上品さを感じることがあり
ムーンフェイズなどを搭載したモデルについても
機会があったら今後是非レンタルしてみたいと思っています!
気になった方は一度レンタルしてみてくださいね
それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント